【写真たっぷり】ASP(アフィリエイト)の登録方法、審査基準は?

ブログの作り方

ASP(アフィリエイト)の登録方法【8社】この記事だけで完結

もちゅどり

ブログにアフィリエイト広告を
貼りたいっピ!

ブログ初心者にオススメな
ASP会社を知りたいっピ!

ブログ初心者さんに
オススメなASP会社は「8社」あります。

ブログ初心者さんにオススメのASP会社8選

8社の登録方法は、
この記事を読めば、全て完結です。

(登録方法を、1社ごとに探さなくてOK!)

以下の悩みをマルッと!解決。

解決できる悩み

  • オススメのASP会社(ブログ初心者)
  • ASP会社の「登録審査レベル」
    → どれくらいの記事があれば合格できる?
  • ASP会社の登録方法(8社)
  • ASP会社を複数登録するメリット

早い人だと、
「10分」でアフィリエイト広告がブログに貼れる!

ブログからの収益化をめざして、
一緒に見ていきましょう♪

ASPの登録方法を見る前に登録審査レベルを確認:レベル1~4

はじめに、
「登録審査レベル」を解説します。

審査基準(目安)ASP会社
レベル1登録審査:なしA8.net
もしもアフィリエイト
楽天アフィリエイト(本家)
レベル2記事数「5~10」で
審査通過した報告あり
afb(アフィb)
アクセストレード
JANet(ジャネット)
バナーブリッジ
レベル3記事数「10以上」はあったほうがいいバリューコマース
Link-A(リンクエー)
レベル4180日間で3件の販売実績Amazonアソシエイト(本家)
もちゅどり

ASPに登録する時に、審査があるっピ?

そうなんです。
その審査に合格しないと、広告は貼れません。

「レベル1」のASP会社は審査なしなので、
すぐにアフィリエイト広告が貼れる!

登録に審査なし

「レベル2~3」のASP会社に登録申請するときは、
下記3点をブログに作っておくことをオススメします

  1. プロフィールページを作成する
  2. プライバシーポリシーを記載する
  3. お問い合わせを作成する

作り方はコチラの記事でガッツリ!解説。
ブログでアフィリエイト広告の審査に合格する【6つのポイント】

サイトの説明

ASPに登録申請する時は、「サイトの説明」
書くことがほとんど。

以下の項目を、先に考えておきましょう!
複数のASP会社で使いまわしできます。

  1. サイトのテーマ
    → どんな情報をメインで発信する?記事内容は?
  2. どんな商品の広告を貼りたいか。
  3. 更新頻度はどれくらい?
    (目安でOK!)
  4. ブログの読者は、どこから流入させるのか?
    → SEOや、SNSの名前
  5. 現在のアクセス数
  6. SNSのフォロワー数

現在のアクセス数・SNSのフォロワー数は
あくまで「確認」なので、正直に書きましょう。

その分、「意気込み」を書いておくのもオススメ!

SNSは今はやっていないですが、
ブログが「読者を集めてもガッカリされないレベル」になったら
SNS(Twitter)をします。

具体的には、○記事以上をブログに入れてから
Twitterの発信をします。

始めはブログに注力することで、
「読者を満足させるブログにすること」を目標にしています。

このように
「しっかり考えてます!」感があると
審査をする人にも好印象ですよね。

具体的な数字・SNS名を入れることで
先のことまで考えているのだと分かってもらえます。

ASPの登録方法|審査レベルとは?レベル1の審査基準

「まだブログを開設していない」
「記事をまだ書いてない」
「記事がまだ少ない(1~5記事)」

そんな方は、まず

2つとも有名なASP会社ですが、
登録に審査がいりません!
すぐに「どんな広告があるか?」がチェックできる。

もちゅどり

楽天アフィリエイトもレベル1だっピ!
それは登録しないでいいっピ?

モール型楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイト
ASP型A8.net
もしもアフィリエイト...など。

楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトは
「モール型」です。

モール型は「ショッピングサイト」が
提供しているアフィリエイト。

モール型のアフィリエイトは
「報酬が安い」のでオススメしません。

Amazonビデオ(レンタル/購入)
Amazonコイン
10%
Kindle本
デジタルミュージックダウンロード
食品&飲料

ジュエリー
8%
コスメ
ドラッグストア・ビューティー用品
ペット用品
5%
Kindleデバイス
Fireデバイス
Fire TV
Amazon Echo
4.5%
DIY用品
ベビー・マタニティー用品
スポーツ・アウトドア用品
ギフト券
4%

おもちゃ・ホビー
キッチン用品
3%
CD・DVD・ブルーレイ
ゲーム・PCソフト
家電
腕時計
2%
フィギュア0.5%
Amazonの報酬率

上記はAmazonの報酬率です。

たとえば、
600円のKindle本(漫画)が売れた
→ 48円の報酬

「ASP型」のアフィリエイトでは、
300円以上の購入で、
2770円の報酬」になる広告もある。

※この広告は、A8.net (登録審査なし)にある
 eBookJapan という漫画サイトの広告です。

同じものを売るにしても、
ASP型アフィリエイトのほうが報酬が高い。

ブログ初心者さんにはASP型のアフィリエイトを
オススメします。

レベル1のASP会社

A8.net:登録方法をチェック

もしもアフィリエイト:登録方法をチェック

ブログで紹介したい商品が、
「Amazon(楽天)にしかない!」場合は、
「本家ではないASP会社」を使うことをオススメします。

詳しくは下記にて!
紹介したい商品がモール型にしかない!
Amazon・楽天の登録方法は?

ASPの登録方法|審査レベルとは?レベル2の審査基準

記事数「5~10」ある方は以下のASP会社も
登録することをオススメします。

審査基準の目安は
2000文字 × 5~10記事 がブログにあったほうがいいです。
あまりに文字数が少ないと、審査に落ちる可能性あり。

レベル2のASP会社

afb(アフィb):登録方法をチェック

アクセストレード:登録方法をチェック

JANet(ジャネット):登録方法をチェック

バナーブリッジ:登録方法をチェック

ASPの登録方法|審査レベルとは?レベル3の審査基準

記事数「10以上」ある方は以下のASP会社も
登録することをオススメします。

注意点として、
記事数が「10以上」あったとしても、
1記事の文字数が少ないと審査に不合格になる可能性あり。

目安ですが、
3000文字 × 10記事以上 はあったほうが審査に通りやすい。

では、次から
各ASP会社の登録方法を見ていきます!

レベル3のASP会社

  1. バリューコマース:登録方法をチェック
  2. Link-A(リンクエー):登録方法をチェック

各ASP会社をじっくり解説ASPの登録方法

こちらのリンクから
見たいASP会社の登録方法までジャンプできます。

  1. A8.net登録方法
  2. もしもアフィリエイト登録方法
  3. afb(アフィb)登録方法
  4. アクセストレード登録方法
  5. JANet(ジャネット)登録方法
  6. バナーブリッジ登録方法
  7. バリューコマース登録方法
  8. Link-A(リンクエー)登録方法
  9. Amazonアソシエイト登録方法
  10. 楽天アフィリエイト登録方法

では、各ASP会社をチェックです!

ASPの登録方法①A8.net

A8.net は以下のメリット(強み)があります。
  • 広告案件数:日本1位
  • アフィリエイトサイト登録数:日本1位
  • アフィリエイト利用満足度:12年連続1位を獲得
  • Instagram・YouTubeにも広告が貼れる
  • 無料セミナーが多い
  • 登録審査がない
広告主数23,854社
登録サイト数3,235,830
2023年02月18日時点

A8.netに登録しておけば
ほとんどのブログで、利用できる広告を見つけられる!

A8.netは1番満足されているASP
A8.net:公式ページ

「アフィリエイト利用満足度」では
12年連続1位を獲得しているASP会社です!

ブログでアフィリエイトをするなら
登録は必ずしておきましょう。

A8.net:登録方法

A8.netの公式ページ にアクセスします。
A8.netトップ

「今すぐ会員登録(無料)」クリック

メールアドレス入力

A8.netに登録するメールを入力。
確認用にも、同じメールを入力します。

仮登録メール送信

2点にチェックして、
「仮登録メールを送信する」クリック

メールが送信された

この画面になったら、A8.netから
登録メールが送信されました!

登録用URLクリック

メールの【登録用URL】をクリックします。

基本情報の入力

ここから基本情報を入力していきましょう!

  • ログインID
  • パスワード は、しっかり保管しておきましょう。

「区分」は、会社のブログ/サイトでなければ
個人をえらびます。

基本情報の入力

メールアドレス~建物名までは
そのまま入力ですね!

住所は「漏れ」がありやすいので
しっかり入力しましょう。

サイトをお持ちの方を選ぶ

ブログ(サイト)がまだ無い → サイトをお持ちで無い方
画面に従って、登録していきましょう。

ブログ(サイト)があれば
→ サイトをお持ちの方 をクリック。

サイト情報の入力

サイトの情報を入力します。

  • サイト・アカウント名 → ブログ(サイト)名 です。
    このブログなら「漫画レビューを副業に!」
  • サイトURL → 「https://~~」を入力。
    このブログなら「https://manga-sononon.com」

サイト情報の入力
  • 月間訪問者数(延べ)・月間ページビュー数
    ブログ初心者は、少ない(ない)人がほとんどです。
    正直に入力しましょう!
  • サイト・アカウント紹介文
    ブログには、どんな記事があるのか?
    これから、どんな読者に読んでほしいか?などを
    入力しましょう。(100文字以内)

口座情報の入力

口座情報の入力です。

ゆうちょ銀行でなければ、
「その他の銀行」クリック

銀行名の頭文字をクリック

銀行名を選びます。

銀行の頭文字をクリック!しましょう。
例)楽天銀行 → 「ラ行」

口座の入力ができたら「確認画面へ」クリック

プログラムの提携申込

A8.netに登録するとき、
おすすめプログラムへの提携が申込できます。

必ず使わないといけない!わけではないので、
そのままチェックしていてOK

「上記の内容で登録する」をクリックすれば、
会員登録が完了です!

A8.netは登録審査がないので、
このまま広告を見ることができます♪

次の「もしもアフィリエイト」も
登録の審査がないので、オススメです。

ASPの登録方法②もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトのメリット(強み)は以下です。
  • プレミアム報酬がある
  • W報酬制度がある
  • 振込手数料が無料
  • 楽天・Amazonのアフィリエイトと
    提携できる
  • 広告の自動マッチングがある

プレミアム報酬

プレミアム報酬は、
広告ごとに(初めて)月1万円を達成したら
5000~30,000円が追加でもらえる制度です!

※Amazon・楽天アフィリエイトは含まれない。

もらえる報酬はオーナーランクによって変わります。

オーナーランクプレミアム報酬
見習い10,000円
一般10,000円
ブロンズ11,000円
シルバー12,000円
ゴールド13,000円
プラチナ15,000円
ダイヤモンド20,000円
クリスタル25,000円
スーパークリスタル30,000円

もしもアフィリエイトの広告で商品を売るほど
オーナーランクが上がり、プレミアム報酬が高くなる!

ブログのやる気が上がるステキな制度です♪

W報酬制度

W報酬制度は、
毎月の報酬額+12%のボーナスがつく制度です。

たとえば、5000円の報酬がある時は、
ボーナス12%がつき「5600円」の報酬になる!

これは嬉しいですね!
報酬額が高くなるほどボーナスが上がるので
こちらも、ブログのやる気になります。

※Amazon・楽天アフィリエイトは含まれません。

広告の自動マッチング

広告の自動マッチングとは、
記事ごとに「この広告はどうですか?」と提案してくれる!

自分が見落としていた広告を見つけたりと
ブログをするなら役立ちますね♪

もしもアフィリエイト:登録方法

もしもアフィリエイト にアクセスします。

もしもアフィリエイトTOP画面

「会員登録する(無料)」クリック

メールアドレスの入力

もしもアフィリエイトに登録する
メールアドレスを入力します。

「確認メールを送信」クリック

本登録URL

もしもアフィリエイトに登録したメールを確認!

会員登録するため、
画像のURLをクリックしましょう。

アカウント情報入力

アカウント情報を入力していきます。

ユーザーID・パスワードは
忘れないように保管しておきましょう。

「次に進む」クリック

ユーザー情報入力

ユーザー情報を入力します。

画面のまま入力していけばOK!
住所は「漏れ」がないように、しっかり入力しましょう。

次に進む クリック

「会社名」は個人でブログをするなら、入力しなくてOK!

「次に進む」クリック

利用規約に同意して登録する

利用規約を確認し、
「利用規約に同意して登録する」クリック!

これで、もしもアフィリエイトの登録申請は
完了です。

登録審査はないので、このまま
すぐに利用を始められます!

ASPの登録方法③afb(アフィb)

afbは以下のメリットがあります。

  • 最低支払額が低い
  • 美容系の広告が多い
  • 報酬には「消費税分」も受け取れる
  • 振込までが早い
もちゅどり

最低支払額って
何だっピ?

発生した報酬が、
何円から引き落としできるか? です。

たとえば、報酬額が「800円」の広告があり、
あなたのブログから1件 買われた場合。

  • afbの最低支払額は「777円」
    → あなたの銀行に引き落としができる。
  • 他のASP会社の最低支払額は「1000円~」が多い。
    → 2件以上 買われないと引き落としできない。

報酬額が「最低支払額」よりも少ない場合、
いつまでも引き落としができない...

最低支払額が低いafbは
ブログ初心者さんにオススメです♪

もちゅどり

報酬には「消費税分」も
受け取れるってどういうことっピ?

たとえば、報酬が1000円だとすれば、
1100円がもらえます!

(報酬)1000円 + (消費税10%)100円
=1100円

つまり、報酬に10%の上乗せがある。ということ!
嬉しいポイントです。

afb(アフィb):登録方法

公式:afb(アフィb) にアクセスします。

afb(アフィb)のトップ画面

「パートナー登録(無料)はこちら」をクリック!

利用規約を確認

afb(アフィb)の利用規約を確認します。

画面の下
「1の各利用規約および2~5の事項に同意して会員登録」をクリック!

ログイン情報

afb(アフィb)のログイン情報を入力。

ログインID/パスワードは
メモして忘れないようにしましょうお。

基本情報の入力

基本情報の入力です。

「運営者区分」は会社のブログ・サイトでなければ
個人 をクリック

基本情報の入力

郵便番号~生年月日までは
画面とおりに入力していきましょう!

「担当者様氏名」は個人ブロガーなら
入力しなくてOK

サイト情報の入力

サイト(ブログ)情報の入力です!

  • サイト名 → ブログの名前です。
  • サイト分類 → ブログ
  • サイトURL → 「https://~~」を入力。
    このブログなら、「https://manga-sononon.com/」
  • サイトジャンルは、
    ギャンブル・成人向け商品・スピリチュアル(占い)でなければ
    下記ジャンルに当てはまらない 選ぶ。

    afb(アフィb)の審査が通過したら、
    サイト情報の編集画面からジャンルを登録します。
  • サイト概要は、サイトの説明 を入力。

サイト情報の入力
  • 集客方法
    ブログに、どうやって読者を集める? 
    これからSNSをやるなら、「SEO」「SNS」を選びましょう。
  • SEO対策キーワード
    どんなキーワードで、検索上位を狙う?
    例)恋愛漫画のレビューブログなら「恋愛漫画 映画化」など。

口座情報の入力

口座情報の入力です。
これも画面のままですね。

銀行名を探す

金融機関名(銀行名)は、
「Search Keyword」で銀行名を検索しましょう。

afbについて質問

afbを知ったきっかけを選んで、
「確認する」クリック!

送信する

最後に「送信する」クリックすれば、
afb(アフィb)の登録申請は完了!

数日で、登録したメールアドレスに
登録申請の通知結果が届きます。

待っている間に、ちがうASP会社を登録することを
オススメします♪

ASPの登録方法④アクセストレード

アクセストレードには以下のメリットがあります。

  • 特定のジャンルに強い
  • 振込手数料が無料
  • お役立ち情報が見られる
  • Instagram・YouTubeでも広告が出せる

アクセストレードは、
特定のジャンルに特化!

  • 金融
  • 保険
  • Eコマース
  • エンタメ
  • サービス業

金融、保険は「高額な報酬」が多い
上記ジャンルのブログをするひとなら、
ぜひ登録しておきましょう。

SNSにも広告が出せるので、
ブログのアクセス数がまだ少ない...
そんなブログ初心者さんでも、チャンス!

アクセストレード:登録方法

アクセストレード にアクセス

アクセストレードのトップ画面

「(無料)新規パートナー登録」クリック

メールアドレス・チェックを入れる

アクセストレードに登録する
メールアドレスを入力

株式会社インタースペースからのお知らせ... の同意にチェックする

パートナー利用規約
プライバシーポリシー
 

上記2つのチェックは、それぞれのリンク先をクリック
→ 内容を確認し、画面の下に「同意する」クリック

ここまでOKなら、「登録する」クリック!

メールのURLをクリック

アクセストレードからメールが来ています。
→ URLをクリック

会員情報の登録

会員情報の入力です。
画面とおり、入力すればOK!

会員情報の入力です

電話番号~パスワードも入力。

ログインID/パスワードは忘れないように
保管しておきましょう。

インボイス制度を選択

インボイス発行事業者に登録してなければ
「登録なし」クリック

個人ブロガーで、フリーランスでなければ
登録してないと思います。

金融機関名を選択

口座情報の入力です。
金融機関選択 クリック

銀行の頭文字をクリック

銀行名の頭文字をクリックしましょう。

例)楽天銀行 → ら

口座情報の入力

その他の口座情報を入力します。

入力ができたら、
「サイト情報入力進む」クリック

サイト情報の入力

画面とおりにブログ(サイト)情報を入力しましょう。

  • サイト名 → ブログ名
  • サイトURL → 「https://~~」
    このブログなら、「https://manga-sononon.com/」です。
  • 対応デバイスは「PC」「スマホ」チェック
  • サイトPR → サイト説明 です!

登録申請する クリック

複数サイト・クーポンがなければ、
「登録申請する」クリック

これで、アクセストレードの登録申請は
完了です!

数日で、登録したメールアドレスに
登録申請の通知結果が届きます。

待っている間に、ちがうASP会社を登録することを
オススメします♪

ASPの登録方法⑤JANet(ジャネット)

JANetのメリット(強み)は以下です!

  • 独占案件が多い
  • 高単価な案件が多い
  • 成約のハードルが低い
  • 振込手数料が0円

JANetにしかない広告(=独占案件)が多いです。

もちゅどり

独占案件があると、
どんなメリットがあるっピ?

ズバリ!ライバルが少なくなります。

JANetに登録していないライバルには気づかれない
「高単価な広告」「成約のハードルが低い広告」があったりします。

もちゅどり

どんな独占案件があるっピ?

たとえば、「ポイントサイト」は
成約のハードルが低いです!

無料登録するだけで成約になるものも。
「無料だし、登録してみよっかな...」と比較的カンタンに
成約がとれます。

JANet(ジャネット):登録方法

公式:JANet にアクセスします。

JANet(ジャネット)のトップ画面

「パートナー登録(無料)」クリック

メールアドレスを入力しましょう。

「利用規約及び..」.
「ジャパン・アフィリエイト...」 

上記2点にチェックします。

JANet(ジャネット)に登録するメールアドレスを
入力し「送信する」クリック

登録URLをクリック

登録したメールアドレスに
JANet(ジャネット)からメールが届いてます。

メールの中の
登録フォームURL をクリック。

個人の申し込みをクリック

個人でブログをしているなら、
左の「申し込み」クリック

登録者情報の入力

登録者情報の入力です。

お名前~建物名を
画面のとおりに入力しましょう。

登録者情報の入力

電話番号~口座名義カナ まで
画面のとおりに入力。

パスワードは忘れないように
保管しましょう。

サイト情報の入力

サイト情報の入力です。

  • AS(サイト)名称 → ブログ名
  • AS(サイト)URL → 「https://~~」
    このブログなら「https://manga-sononon.com/」
  • PV数
    ブログ初心者は少ない(ない)人がほとんど。
    正直に入力しましょう。
  • 集客方法
    このブログに、どうやって読者を集める?
    これからSNSをする予定なら「SEO」「SNS」選ぶ。
  • 集客実績
    ブログ初心者は、ない人がほとんど。
    任意項目なので、なければ「未入力」です。
  • AS(サイト)内容
    サイトの説明 です。

入力できたら「入力内容を確認」クリック。
修正が無ければ「送信する」クリック。

これで、JANetの登録申請は
完了です!

数日で、登録したメールアドレスに
登録申請の通知結果が届きます。

待っている間に、ちがうASP会社を登録することを
オススメします!

ASPの登録方法⑥バナーブリッジ

バナーブリッジには以下のメリットがあります。

  • アダルト系の広告が多い
  • 登録するだけで500円の報酬がもらえる
  • 記事を書くだけで報酬がもらえる広告もある。
  • 振込手数料が0円

ブログで「アダルト系」をするなら
バナーブリッジはオススメです!

  • アダルトゲーム
  • アダルトグッズ
  • アダルト動画
  • アダルト漫画

アダルト系を扱っているASP会社は限られているので、
ライバルが少ない。というメリットがあります。

もちゅどり

登録するだけで
500円がもらえるっピ!?

登録するだけで500円ゲットは
他のASP会社にはないメリット!

最低支払額の3,000円に
一歩近づけるのは嬉しいです♪

さらに、ブログ初心者さんに嬉しいポイントは、
「記事を書くだけで」報酬がもらえる!広告です。

もらえる報酬は「100円~1,000円」ほど。
指定される条件があるので、それに従って書けばOK!

報酬がなくて、ブログがツラい...
そんな時に利用して、ブログのやる気を上げるのもいいですね!

バナーブリッジ:登録方法

公式:バナーブリッジ にアクセスします。

バナーブリッジのトップ画面

「アフィリエイト会員登録(無料)」クリック

契約者情報の入力

契約者情報の入力です。

お名前~生年月日まで
画面のとおりに入力します。

サイト情報の入力

サイト情報の入力をします。

  • サイト名称 → ブログ名
  • PCサイトURL → 「https://~~」
    このブログなら「https://manga-sononon.com/」
    いまは、ほとんどのブログでスマートフォン対応 です。
    チェックしましょう!
  • 成人向け広告の掲載
    アダルト系をしないなら「しない」
    アダルト系のブログなら「する」
  • サイト種別
    アダルト系ないブログ → 一般
    アダルト系のブログ → 成人
  • サイトカテゴリーは「2」「3」は任意なので、
    該当がなければ選択しない
  • サイトターゲット
    「全般」 → アダルト系をしない。
    アダルト系なら「男性向け」「女性向け」選択。
  • 月間アクセス数
    ブログ初心者は、少ない(ない)がほとんど。
    正直に入力しましょう。
  • 集客方法
    これからSNSをやるなら「SEO」「SNS」
  • サイト紹介文 → サイト説明 です。

利用規約にチェックします。

バナーブリッジの利用規約を確認し、
「私は会員規約および...」にチェックする。

ここまでOKなら、「アフィリエイト会員登録を実行する」クリック!

これで、バナーブリッジの登録申請は
完了です!

数日で、登録したメールアドレスに
登録申請の通知結果が届きます。

待っている間に、ちがうASP会社を登録することを
オススメします♪

ASPの登録方法⑦バリューコマース

バリューコマースのメリット(強み)は以下です。

  • Yahoo!系列の独占案件が多い
  • ショッピング系・旅行系の案件が多い
  • Instagram・Twitter・YouTubeにも
    広告が出せる
  • 振込手数料が無料

バリューコマースは、Yahoo!のグループ会社が運営しています。

  • Yahoo!ショッピング
  • Yahoo!プレミアム会員獲得
  • Yahoo!トラベル

上記のような広告は、バリューコマース限定!

バリューコマースに登録していない人は使えない
ライバルが少ない。

各SNSにも広告が出せるので、
ブログのアクセス数が少ないブログ初心者さんでも、
報酬ゲットの確率が高くなります♪

バリューコマース:登録方法

公式:バリューコマース にアクセスします

バリューコマースのトップ画面

「無料会員登録をしてアフィリエイトを始める」クリック

メールアドレスを入力しましょう。

バリューコマースに登録する
メールアドレスを入力しましょう。

「私は18歳以上で、上記各利用規約と...」にチェック。

「次へ」クリック!

送信 クリック!

「送信」をクリックして
バリューコマースからメールを送信させます。

登録URLをクリック

メールの中の
【登録用URL】をクリック

会員情報の登録

会員登録の情報を入力しましょう。
契約者タイプ~電話番号 まで画面のとおりです!

サイト情報の入力

サイト情報の入力です。

アフィリエイトを行うサイト・メディアの下の
「サイト内で商用利用の許諾を得ていない映像...」に忘れずにチェック

  • サイト名 → ブログ名
  • サイトURL → 「https://~~」
    このブログなら「https://manga-sononon.com/」
  • サイトの内容 → サイトの説明 です。

プログラム提携

バリューコマースに登録するとき、
「YAHOO!ショッピング」の提携ができます。

必ず使わないといけない!わけではないので、
そのままチェックしていてOK

銀行の登録

最後に、銀行の情報を入力します。

「次へ」クリック

送信クリック

入力情報の確認です!
OKなら、「送信」クリック

これで、バリューコマースの登録申請は
完了です!

数日で、登録したメールアドレスに
登録申請の通知結果が届きます。

待っている間に、ちがうASP会社を登録することを
オススメします♪

ASPの登録方法⑧Link-A(リンクエー)

注意ポイント

Link-Aは、現在
「新規アフィリエイター」の登録を停止しています。

再開しましたら、こちらのブログでお知らせしますね。

Link-Aのメリット(強み)は以下です。

  • 特定のジャンルに強い
  • 報酬単価が高い
  • 提携審査「不要」の広告が多い
  • アダルトブログでも登録できる
  • 振込手数料が無料

Link-Aは、以下のジャンルに強いです。

  • 美容
  • 健康
  • VOD
  • 電子コミック

もちゅどり

提携審査「不要」って
何だっピ?

ブログにアフィリエイト広告を貼るまでは、
2段階の審査があります。

  1. ASP会社の登録審査
  2. 広告の提携審査

ASP会社に登録が通過しても、
「あなたのブログとは提携しません!」と
広告主が判断すれば、アフィリエイト広告は貼れません...

Link-Aは、この「広告提携審査」がない広告が多い

Link-Aの登録が合格
→ そのままアフィリエイト広告が貼れる。

早くブログに広告を貼りたい!って思っている
ブログ初心者さんには嬉しいですよね♪

さらに、Link-Aはアダルトブログの登録もOK!

ただし、
はじめに登録するブログは、アダルト不可」です。

もちゅどり

ど、、
どういうことだっピ!?

Link-Aで、アダルトブログを登録したい場合。

  1. 「アダルト系」ではないブログを作る
  2. Link-Aに、ブログを登録
    → 登録が通過
  3. アダルトブログを作る
  4. Link-Aにアダルトブログを登録

上記の流れになります。

もちゅどり

なんか...
手間がかかるっピ...

そうなのです。
だからこそ、ライバルにはできない
「高単価」×「提携審査なし」×「アダルト」の広告が使える!

アダルトブログは、ASP会社が限られます。
Link-Aの登録ができれば、広告の幅が広がるのでオススメです。

Link-A(リンクエー):登録方法

公式:Link-A にアクセスします

Link-Aのトップ画面

「Link-Aの利用申請はこちら」クリック

※以下は、提携停止する以前の方法です。
 提携が再開したときに、更新します。

会社のブログ(サイト)でない場合、
「個人」を選びます。

画面に従い、以下の項目を入力します。

  • 個人名
  • 個人名(カナ)
  • メールアドレス
  • 確認用メールアドレス

登録するメールアドレスは、
しっかり覚えておきましょう!

  • 電話番号
  • 生年月日
  • 性別
  • タイプ
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 住所
  • ビル・マンション

住所など、「漏れ」が起こりやすいです。
しっかり入力しましょう。

  • ログインID
  • パスワード
  • 確認用パスワード

Link-Aにログインする時に必要です!
必ず保管しておきましょう。

  • メディア名
  • URL
  • 招待コード (ある場合のみ)

つぎは、「口座情報」の入力です。
口座番号など、ミスがないかチェック!

「利用規約に同意します」にチェックを入れ、
「無料会員登録する」をクリック

アンケートが4問ほどあるので回答し、
「確認画面へ」クリック

入力した内容を確認し、OKなら
「送信」クリック

これで、Link-Aの登録申請は
完了です!

数日で、登録したメールアドレスに
登録申請の通知結果が届きます。

待っている間に、ちがうASP会社を登録することを
オススメします!

紹介したい商品がASP型にない!Amazon・楽天の登録方法は?

Amazon・楽天にしか
紹介したい商品がない場合、

もしもアフィリエイト」で、広告提携がオススメ!

Amazon・楽天は「本家」でもアフィリエイト申請ができますが、
初心者さんにはハードルが高い。

Amazon「本家」が難しい理由

登録の審査に合格する条件として

180日間で3件の販売実績 が必要。

アクセスがまだ少ないブログでは
審査に合格できない。

→ もしもアフィリエイトなら、
  カンタンな広告提携でOK

楽天「本家」が難しい理由

楽天の「本家」アフィリエイトで
報酬を”現金化”するには、

3か月連続で3001円以上 を達成する必要があるので
ブログ初心者には難しい...

※現金受け取りではなく、以下の場合は「1円~」可能

  • 楽天ポイント
  • 楽天キャッシュ

もしもアフィリエイトの登録方法は以下からどうぞ!
ASPの登録方法②
もしもアフィリエイト:登録方法

ASP会社を”複数”登録するメリット

ASP会社を複数登録しておくと、以下のメリットがあります!

  • 広告の「選択肢」が増える
  • 広告の報酬を比較できる
  • 提携終了時に、
    すぐに同じ広告が貼れる

広告の「選択肢」が増える

ASP会社を複数登録しておけば、
見れる広告が増えますね!

「あっちのASP会社にはなかったけど、
 こっちにはあった!」

自分のブログには、
どんな広告が合うのか?これは比較しないと分かりません。

さらに、広告を比較するときに
自分では気づけなかった「戦略」が見つかることも。

たとえば、漫画のレビューブログの場合。

読者は「漫画が好き」「オタクの人」が予想される。

「とら婚」というサービスを知っていますか?

A8.net にある婚活サービスなのですが、

特徴は、「オタク限定」の婚活サービス。

読者に合った広告を見つけることで、

「漫画のレビュー」しかできないと思ってたけど、
こんな広告もあるんだ!と、新しい戦略が発見できます。

ASP会社の登録が終わったら、
「どんな広告があるのか?」
じっくり見る・比較することをオススメします。

広告の報酬を比較できる

さらに、同じ広告でも
ASP会社によって報酬額がちがうことも!

中には、「2倍」の差がある広告も。

ブログに合う広告が見つかったら、

登録した全てのASP会社で「同じ広告ないかな?」
チェックしましょう。

提携終了時に、すぐに同じ広告(似た広告)が貼れる

広告は、ずっとあるわけではないです。

広告主が「ASP会社に払っている費用を削減しよう!」と思えば、
ASP会社と提携を解除します。

つまり、ブログの広告から報酬が発生しなくなる。

このときに、複数のASP会社に登録しておけば、
「こっちのASP会社に同じ広告があった!」と確認できますね。

同じ広告がなくても、似た広告を探すことができるので、

報酬がゲットできる広告に
すぐに!変えることができます。

ASPの登録方法(審査基準)まとめ

ブログ初心者さんにオススメの
ASP会社を 8社 紹介ました。

審査基準(目安)ASP会社
レベル1登録審査:なしA8.net
もしもアフィリエイト
楽天アフィリエイト(本家)
レベル2記事数「5~10」で
審査通過した報告あり
afb(アフィb)
アクセストレード
JANet(ジャネット)
バナーブリッジ
レベル3記事数「10以上」はあったほうがいいバリューコマース
Link-A(リンクエー)
レベル4180日間で3件の販売実績Amazonアソシエイト(本家)

審査基準のレベル1
→ レベル3 の順番で登録することをオススメします。

  1. A8.net登録方法
  2. もしもアフィリエイト登録方法
  3. afb(アフィb)登録方法
  4. アクセストレード登録方法
  5. JANet(ジャネット)登録方法
  6. バナーブリッジ登録方法
  7. バリューコマース登録方法
  8. Link-A(リンクエー)登録方法
  9. Amazonアソシエイト登録方法
  10. 楽天アフィリエイト登録方法

ASP会社の登録に合格したら、
ついに!アフィリエイトリンクを貼ることができます。

アフィリエイトリンクの貼り方【失敗しないコツ】初心者むけに解説

アフィリエイトリンクの貼り方

アフィリエイトリンクの貼り方は、上記の記事で
ガッツリ!解説しています。

ぜひご覧ください♪


-ブログの作り方