
ブログの広告は、
何がクリックされるか分からないから、
アドセンス広告にしてるっピ!
でも、アドセンス広告のみで稼げるっピ、、?
アドセンス広告は、
”読者によって”広告が変わるので楽ですよね。
でも、ブログ初心者は
アドセンス広告のみでは稼げないです。
「ASP会社のアフィリエイト」を利用しましょう。

でも、アフィリエイトは
自分で広告を考えなくちゃっピ!
どんな広告がクリックされやすいか
分からないっピ~泣
ご安心を!この記事を読めば、
「クリックされやすい広告」が分かります。
記事の内容
- アドセンス広告が稼げない3つの理由
- 稼いでいる人の特徴
(→ ブログ初心者には難しい。) - クリックされやすい広告とは?
誰でもできる方法なので、一緒にみていきましょう♪
ブログはアドセンスのみでは稼げない
アドセンス広告 とは
広告が「クリックされた時に」報酬が入る。
また、広告は
”ブログを見ている人”によって変わる。
Aさん:動物の広告
Bさん:車の広告
今まで、どんな検索をしていたのか?
どんなサイトに興味があるのか?
Googleが判断して、
「それぞれに合った」広告を表示します。
ブログがアドセンスのみでは稼げない3つの理由
- 報酬が安い
- 記事が読みづらくなる
- ブログから離脱される
アドセンスのみでは稼げない理由①報酬が安い
Googleアドセンスの報酬は安く、
1クリック = 20~30円 です。
さらに、
「Googleアドセンスをどれほどクリックするか」の
数値は、0.05~4%と言われています。
100人がブログを見て、
(良くて)4人クリック=120円
(悪くて)クリックされない=0円 ということ。

副業として、
月に10万円を稼ぎたいっピ!
そうなると、
どれほどの人をブログに集めれば
いいのでしょうか。
0~4%の平均
=「2%」で計算してみます。
100,000円 ÷ 2% ÷ 30円
=166,667人
稼ぎたい金額÷クリック率÷クリック単価
=アクセス人数
月に10万円を稼ぎたいなら、
「16万人以上」の人を集めなければいけません。
インフルエンサーのように
SNSのフォロワーが多いならば可能ですが、、
フォロワーが少ない(いない)人には厳しい!
アドセンスのみでは稼げない理由②記事が読みづらくなる=信頼性が下がる
アドセンス広告を多く貼ると
記事が「読みづらく」なります。
- 次のページに行ったら、画面いっぱいに広告
- スクロールしても、画面の1/3を埋める広告
上記のような広告を
ブログ(サイト)で見たことはないでしょうか?
アドセンス広告は、報酬が安い分、
読者にクリックさせなければいけません。
広告をクリックするつもりではなかったけど、
「つい」クリックしてしまった。
アドセンス広告で収益をあげるには
読者が「つい」クリックしてしまう場所に貼る必要がある。
でも、これでは読みづらいですよね。
読者が読みづらいと感じると、
ブログの信頼性が下がります。

なんで、信頼性が下がるっピ?
世間では、「広告=不快なもの」のイメージが強いです。
良いとこだったのに、ジャマされた!
そんな印象ですよね。
ブログでも、広告が多くあると
無意識のうちに「嫌だな。」と感じ、記事に対して不信感をもつ。
頑張ってブログを書いても、
「広告ばかりの信用ならんブログ」と思われてしまうのです。
これはもったいない!
また、広告が多いと「シェア」されることも少ない。
広告ばかりの記事は
他の人にオススメしにくくなるのです。
いまはSNSなどで簡単に、シェアができる。
シェアがあることで、
拡散してもらえて、多くのアクセスがブログに見込める。
稼ぎやすいブログにするためには、
「拡散されやすい」ブログにしましょう。
アドセンスのみでは稼げない理由③ブログから離脱される
Googleアドセンスの広告は、
クリックしたら「他のサイト」に読者が行きます。
あなたのブログに、人が来たのに!
他のところに行っちゃうのです!
また戻ってくればいいですが、
100%の人が戻ってくるわけではない。
そうなると、ブログの「回遊率」が下がります。
回遊率 とは
ブログ内の「他の記事」を
どれくらい見たか数値化したもの
他のページを見た
=ブログの記事を気に入った ことになり、
Googleに良質なブログとして
判断してもらえます。
アドセンス広告があると、
下記のような「負の連鎖」になります。
- アドセンス広告で他のサイトに行かれる
- 回遊率が下がる
- (Googleに)ブログの質が悪いと判断
- 上位表示されにくくなる
ブログで稼ぐには、
検索結果の上位に表示されなければいけません。
ブログをアドセンス広告のみにすると
回遊率が低いブログ=稼ぎづらいブログになります。
ブログをアドセンスのみで稼いでいる人の特徴
ブログ初心者さんでは
アドセンス広告のみで稼げることはないです。
ただ、あなたが以下の人に
当てはまる場合は例外です。
- インフルエンサー
- 雑記ブログを書き続ける人
ブログをアドセンスのみで稼いでいる人の特徴①インフルエンサー
インフルエンサーとは、SNSのフォロワーが多い人で、
世間への影響力が強い人を言います。
ホリエモンさん・松本人志さんなどですね。
あなたがSNSのフォロワーが多いならば、
ブログをアドセンス広告のみでも稼いでいけます。
ブログがアドセンスのみでは稼げない3つの理由でも
書きましたが、
アドセンス広告で稼ぐには
多くの人をブログに集めないといけません。
インフルエンサーなら、
SNSで「この記事を見てね!」とブログを貼れば
多くの人がブログを見ることになります。
ブログをアドセンスのみで稼いでいる人の特徴②雑記ブログを書き続ける人
雑記ブログとは、
ブログで書く内容が統一されていない。
その時の「流行」によって、記事を量産するブログのこと。
2022年に、
『King & Prince』メンバーの3人が脱退することが
ニュースになりました。
そうなると、
「え!どうして!?」と気になりますよね。
その時に
「King & Princeの3人が脱退した驚くべき理由!」
こんなブログ記事があったら読みたくなります。
このように、
「流行」に合わせてブログ記事を書くことで、
多くの人をブログに集められる。
=Googleアドセンスがクリックされやすくなる。
ただ、雑記ブログで稼ぐことは難しいです。
なぜなら、
人の集まりが「一時」のものだから。
『King & Prince』のニュースも、
ファンであれば1か月、半年後だとしても
検索することはあります。
でも、ファンでない場合は
検索することはなくなりますよね。
雑記ブログ+Googleアドセンスのみで
稼ぐためには、
多くの人が集まる記事を
書き続けなければいけないのです。
月に10万円をアドセンスのみで稼ぐならば、
「16万人以上」がブログに集まらなければいけません。
16万(人)÷30(日)= 5,333(人)
毎日ブログを書いて30記事を
書いたとしても、
その記事だけで「5,333人」を集める必要があります。
- 5,000人以上を集める執筆力
- 毎日書き続けられる
= 耐久力 - ゴシップ、ニュースを見る力
以上に自信がある人は、ブログ初心者さんでも
広告はアドセンスのみで稼げる可能性はあります。

休みなく、書き続けるなんて大変っピ、、
しかも、5,000人を集める記事なんて!
解決方法はないっピ~?泣
ブログはアドセンスのみでは稼げない。解決方法とは?ASP会社のアフィリエイトを利用する
これまで、
Googleアドセンスのみでブログを稼ぐことは
難しいことが分かりました。
なので、Googleアドセンスのみではなく、
「アフィリエイト広告」を記事にいれましょう。
アフィリエイト広告 とは

ASP(広告仲介会社)が発行する広告のこと。
ブログにアフィリエイト広告を貼って、
そこから購入されれば、報酬がもらえる。
報酬は数百円~数万円 と様々です。

ASP会社の登録方法は以下の記事で
ガッツリ解説♪
【写真たっぷり】ASP(アフィリエイト)の登録方法、審査基準は?

アドセンス広告の報酬が「30円」だったのに対して、
「数百円~数万円」になると、
その分、アクセスが少なくても稼げる可能性が上がりますね。
アフィリエイトリンクの貼り方は
アフィリエイトリンクの貼り方【失敗しないコツ】初心者むけに解説

こちらの記事をどうぞ!
アフィリエイト広告のデメリットは、
自分で広告を選ぶ必要があります。

自分で広告を、、
難しそうっピ、、
そうですよね。
アドセンス広告をブログに貼ろう!と思ったのは、
どんな広告ならばクリックされるのか?分からないから選んだんです。
見る人によって、合った広告を選んでくれますもんね。
では、どんな広告ならばクリックされやすいのか?
ブログをアドセンスのみで稼いでいる人の特徴
雑記ブログを書き続ける人 で書いた
『King & Prince』の記事に貼る広告を例として、考えてみましょう。
クリックされやすい広告=記事に合った広告
「King & Princeメンバー脱退」の記事を見る人は、
- King & Princeのファン
- King & Princeに(少しでも)興味がある人
- ゴシップ系が好きな人
- ニュースで騒がれているから、
とりあえず見る人
上記のような人たちです。
この中で、
- King & Princeのファン
- King & Princeに(少しでも)興味がある人
この人たちには、どんな広告を貼れば
クリックされやすいでしょうか?
それは『King & Prince』の写真集・CD です。

ファンは、すでに買ったんじゃないっピ?
ファンでも、写真集・CDを全て買った!という人ばかりではありません。
持ってない写真集もあるけど、ファンです!
そういった人もいます。
写真集の広告を見たときに、
「自分が持ってないものだ!」と思えば、
購入する可能性は高いですよね。

ファン以外の人は買わないっピ、、
それも分かりません。
私の母は『嵐』が引退するときに
(いままで買ってなかったのに)CDを買っていました。
ファンではないけど、
気になったから買ってみようかな、、
そういった人は、必ずいます。
以上のように、
「記事に合った」広告を貼ることが大切です。
- ファンは、すでに持っているだろう
- ファンじゃない人は買わないだろう
そういった「先入観」は捨てましょう!
そして、
どんな記事だとしても「貼りやすい」広告があります。

どんな広告だっピ?
それは「漫画」の広告です。
例えば、今回の『King & Prince』ならば、
「男性アイドル」の漫画を記事に貼って、
興味を持てば買います。
漫画には、色んなジャンルがあるので、
書きたい記事によって合う漫画が必ずあります。
小説にも色んなジャンルがありますが、
漫画のほうが「需要」が多い。
広告を貼るならば、
興味がある人が多いものを貼るべきです。
漫画のアフィリエイトに興味がありましたら、
漫画レビューのブログで【稼ぐコツ】7つ紹介|今すぐ誰でも簡単 がオススメです!

漫画レビューのブログで、稼ぐコツを解説しています。
ブログはアドセンスのみで稼げない
=漫画のアフィリエイト広告をしよう
どんな広告を貼っていいのか分からない人には、
漫画のアフィリエイトはオススメです!

漫画のアフィリエイトは「31件」あります。
どんな広告があるのかな?と思ったら、
「5分」で登録できるのでチェックしてみましょう♪
私のブログでは、
漫画をメインとしたブログの方法をお伝えしています。
この記事が役に立った!
そう思っていただけたらブックマークお願いします♪